あげな中学校

ようこそあげな中学校のホームページへ 本校はうるま市の中央部に位置し、今年度の在籍数が…

あげな中学校

ようこそあげな中学校のホームページへ 本校はうるま市の中央部に位置し、今年度の在籍数が800名を超え、うるま市では生徒数が一番多い中学校となっています。 TEL:098-972-3276 FAx:098-972-2784 住所:沖縄県うるま市安慶名2丁目18-37

最近の記事

令和6年5月17日(金)  応援団集結

 学校には、先生や学校事務の方々がいるのは、保護者の皆さまも、なんとなくイメージできると思いますが、今日は、少しだけ、学校組織に関わる方々を紹介させて下さい。  学校は「教員の働き方改革」と言われるように、時代の流れと共に、いろんな業務を担うことになってきたのです。それを少しでも軽減し、専門的な分野から学校を応援する方々が数多くいます。※人員配置は市町村、学校規模によって異なりますのでご了承ください。 本校には  ○スクールカウンセラー  ○学習支援員  ○特別支援教育支援員

    • 令和6年5月16日(木) 音色ってどんな色

       皆さんの朝は、どんな音で目覚めますか?  スマホの目覚ましアラーム。。。ラジオの声。。。鳥のさえずり。。。赤ちゃんの泣き声 それとも、まな板やフライパン、炊飯器の音。。。。 いや「早くおきなさーーーい」と叫んで、家族を起こしている方かもしれませんね。  音は、無意識に耳に入ってきますよね。。。。聞こえてはいても、聞いてはいない経験は誰にでもあると思います。  私はよく、子ども達に静かにして欲しいときは、「外の音を聞いてごらん?」「何が聞こえる?」という手法を使います。そう

      • 進路だよりNo.2

        • 令和6年5月13日(月) トキメク月曜日になりますように。。。

           月曜日の朝の大雨は本当に登校へのハードルが高くなります。。。。  でも、前回(5月1日学校便り「大雨に負けないぞ」)の教訓からか、今週の「月曜日の朝」は、傘を片手に登校する子どもたちがほとんどで、特に混乱することなく、授業のスタートがスムーズでした。  朝の学級の様子を伺うと、学級の黒板には担任からの「新入生歓迎球技大会お疲れ様メッセージ」が描かれ、先生方の気遣い。心遣いが素敵な月曜日の朝を演出していました。  そんな、雨の月曜日の朝ですが、今週は、あげな中校区の民生

        令和6年5月17日(金)  応援団集結

        マガジン

        • 学校だより
          23本
        • 進路だより
          2本
        • 図書館だより
          2本
        • 学推だより
          1本
        • いじめ防止
          1本
        • 教育委員会からのお知らせ
          16本

        記事

          令和6年5月12日(日)  底力

           「やったー」と歓声が上がる中、12番の子の左足で振り抜いたシュートは、相手の中学校のゴールへ突き刺さり、見事先制。。。  日曜日の午前、5月の澄んだ空気とさわやかな風の中、あげな中運動場は、砂埃が舞うほど、女子サッカー部の子ども達は激しくぶつかり合い、サッカーボールを追いかけていました。本校の女子サッカー部は、普段は、運動場の隅っこで、特に声を張り上げることもなく、ひっそりと練習しています。  私自身も、サッカーには詳しくないので、運動場で、すれ違っても、どう接していいか

          令和6年5月12日(日)  底力

          令和6年5月10日(金) デジタルでは学べないこと

           カラッと晴れた五月晴れ、風も心地よく、気温も26度程度と、具志川ドームは最高の状態で、あげな中の子ども達を迎えてくれました。  先生方は昨年の反省を活かした入念な準備で、朝の交通渋滞も最小限に止め、子ども達の集合もとてもスムーズでした。  開会式は、生徒会役員等の子ども達がすべてを仕切り、先生方が声を発する場面は一切準備されておらず、私のガチガチの生徒指導経験からは、多少、不安を招くスタートでした。  でも、それは、体育委員の準備体操の後に、すぐに理解できたのです。  準

          令和6年5月10日(金) デジタルでは学べないこと

          あ中ライブラリー 5月号

          本屋大賞の受賞作やオススメの本・雑誌を紹介しています。 図書室を大いに利用しましょう。

          あ中ライブラリー 5月号

          令和6年5月8日(水)  本日は5/100!!

           本日は、GW明けの2日目ですね。保護者の皆さまは如何お過ごしでしょうか。  昨日は、GW明けの初日でもあり、長期休みの後の恒例行事(?)とも言える「学校行くの面倒」「ああああ。学校(仕事)か」「授業始まるよ」「体調・・・良くない」「眠い」「だるい」「もっと休み欲しい」と、マイナスイオンならぬ負の感情が、あげな中校舎を充満させてました。 この時ばかりは、生徒も教師も同じ感情なので、お互いで共感してしまうのが、学校の面白いところ・・・不思議と世代を超えて意気投合する日でもありま

          令和6年5月8日(水)  本日は5/100!!

          令和6年5月7日(火) あいさつのチカラ

           便利なインターネットで「挨拶(あいさつ)」と検索すると、語源は「一挨一拶(いちあいいっさつ)」で、「ひとつ押しひとつ迫る」「心を開いて接する」という意味を持ち、由来は「問答を交わして相手の仏教修行の悟りの深さをはかる」ことと教えてくれました。  学校あるある・・・ですが、あげな中学校にもいろんな形の挨拶が存在します。 登校時に自分から大きな声で挨拶する子。 朝の清掃をしながらも挨拶を交わす子。 友人と登校して笑顔で挨拶を交わす子。 きちんと相手の目を見て挨拶する子。 マ

          令和6年5月7日(火) あいさつのチカラ

          令和6年5月2日(木)  古い校舎ですが・・・

           いつも、学校便りを楽しみにしてくれている生徒がいます。先日も校長室付近で、すれ違いざまに笑顔で「校長先生、いつも読んでるからね」と、嬉しい言葉をかけてくれました。  自分の気持ちを素直に伝える子は、ほんと周囲を幸せにしてくれます。「いつもありがとう」と伝えたいですね。  さて、本校は迷路のような構造の校舎で、1階から3階までの階段はあるのですが、2階と3階のみの階段。1階と2階のみの階段もあり、自分が行きたいところにいけない現象がおき、迷子になることもしばしば・・・・ 本

          令和6年5月2日(木)  古い校舎ですが・・・

          令和6年5月1日(水)  大雨に負けないぞ!!

           出勤途中の車のラジオから、「午前8:00頃、大雨の予想です。真っ黒な雨雲が通過します」とラジオパーソナリティーの声  午前8:00 見事、的中!! 「まさしく、バケツをひっくり返したような大雨」  あげな中運動場は、一気に雨水に覆われました。  その時間帯は、生徒が最も登校する時間帯。傘を準備していた生徒はまだしも、突然の大雨にびしょ濡れの生徒も多数でてしまいました。  午前8;20過ぎには、生徒支援部より、体育着等への着替えの許可の指示がでましたが、体育着等を持って

          令和6年5月1日(水)  大雨に負けないぞ!!

          令和6年4月30日(月)  視線のその先に

           「よっし!!」「おおおおおうう」「あぁーーー」と監督の声と観客や保護者応援団の声が飛び交う西原町民体育館。。。テレビ放映の為に特別設置された、たった1つのバレーボールコートに会場内の視線と歓声が降り注がれ、熱気に満ちていたのです。  沖縄県内の女子中学生バレーボールチーム93校が参加した本大会、今年1月には県制覇を果たした本校女子バレー部。2月の県大会決勝も同一カードで準優勝に。三度県大会決勝も同一カードとなったのです。。。その流れから、本大会へかける思いは、日々の部員た

          令和6年4月30日(月)  視線のその先に

          学推たよりNo1

          「毎日の小さな積み重ねがのちの大きな力になる!」 家庭学習の取り組み方について紹介していますので、ご覧ください。 保護者の皆さま、子供たちへの励ましの声かけをお願いします。

          学推たよりNo1

          令和6年4月26日(金) 「先生聴いて・・・」

          「先生聴いて、今日ね。数学頑張ったんだよ」 「美良(みはる)先生にいっぱい誉められた」 「ちょっと、待ってて、今、数学のファイルを取ってくるから・・・」  そう言った男子生徒は、特別支援教室の戸棚から、数学ファイルを取り出し、大きな赤い○(マル)が書かれた図形のプリントを私に見せて、声を弾ませ、一生懸命説明してくれたのです。  その男子生徒の目と声と表情は喜びに満ちあふれ、本当に嬉しかったんだと・・・私自身も嬉しくてたまりませんでした。  先生方は、本当に忙しくて、子ども

          令和6年4月26日(金) 「先生聴いて・・・」

          あげな中学校いじめ防止基本方針

          あげな中学校いじめ防止基本方針

          令和6年4月25日(木)  勃発NOW!!

           「学校って、生きてる」って感じるほど、いろんな出来事が日々、刻々と、まさに、この時も校内のあちらこちらで、いろんなことが勃発してます。  毎朝の登校支援で、生徒支援部(又吉・新里・山内・伊佐啓基)に加え、前上門スクールサポーターの五名が正門・裏門で「おはようございます」の声かけを行っていますが、それに対抗するかのように、はち切れんばかりの大きな声で「おはようございます」を訴える1年の男子生徒。溢れんばかりのパワーを先生方や周囲の子ども達に与えてくれます。  また、1年5組

          令和6年4月25日(木)  勃発NOW!!